こげログ

のほほんと暮らす人の日常。

自分のご機嫌のとり方

f:id:kiroku33:20221018184302j:image

こんにちは!おこげです。

ついに朝散歩の時間帯が真っ暗になりました。

私が海に着いたあたりの時間帯に少しだけ明るくなりますが、スタートの時間はほぼ夜です。

これからどんどん寒くなってくるのだろうな〜朝散歩継続頑張ります。

 

 

 

気分が上がったり下がったりな日

今日は調子の上がり下がりが激しい日でした。

朝イチで頓服薬を飲み様子を見たのですがあまり良くならず。

作業所もお休みする事にしました。

日曜日の疲れをまだ引きずってるようです。

 

午前中は薬が効いてずっと眠っていました。

午後は起き出し、編み物をしました。
f:id:kiroku33:20221018184254j:image

大きなひざ掛けを編んでます。

まだまだかかりそうです。

昨日cast onした枯山水ショールも編み進めました。

編み物してる間も気分の浮き沈みが続きました。

こう気分の浮き沈みが激しいと、頓服を飲むタイミングも難しいです。

1日3回しか飲めないので、調子が悪くなる度飲んでたら飲み過ぎになってしまいます。

なので私は極力薬には頼らず行動変容によって精神面のコントロールをしています。

 

心の整え方

色々試行錯誤してたどり着いたのは3点。呼吸法、体を温める、ストレッチをすると言うものです。

呼吸法

呼吸法は細くて長い呼吸を繰り返すと言うもの。息を吸って10秒数えながらゆっくり息を吐くのを繰り返します。深呼吸と言うと深く息を吸って〜なイメージがあると思うのですが、私が重点を置くのは吸うよりも吐く。時間をゆっくりかけて吐きます。

30センチ先にろうそくがあって、この火を消さないようなイメージで息を吐くのです。

この呼吸法は入院中の作業療法で教えてもらいました。

 

体を温める

体を温めると言うのは、服を着込む、布団にくるまる、暖かいものを飲むなど様々な手段がありますが、私はまず下半身を温める事を大切にしています。

緩めの靴下を履き、ブランケットで腰から下を温めるのです。

タイミングが合えばお風呂に長い時間浸かると言うのも有効な手段です。

下半身が温まるとなんと無く気分がラクになるように感じます。

 

ストレッチ

ストレッチは、固まった姿勢を緩めるためにしています。

体操みたいな本格的な事では無く、肩を伸ばしたり腕をグルグル回すといったいつでもどこでもできるやり方を日々取り入れています。

精神的に辛い時はなんと無く体が固まってる感じがするのです。それを緩める事でリラックスや軽い気分転換になります。

 

以上が私のやってるセルフコントロール習慣です。

お金をかけたり、手間をかけたり、特別な道具が必要だったりするといつでもどこでもは出来ないので、出来るだけ準備がいらずいつでも出来る事を習慣化してます。

時間があったらサイクリングして海を見に行くとか、お金があったら美味しいものを食べに行くとか、色々手段がありますがいつもそうとは限りませんので。

 

これは私の手段であって、人それぞれに様々なセルフコントロール習慣があるのかなと思います。無意識のうちにやってる事だったりします。

自分の行動を振り返って、何をやってる時がリラックスできてるか見つけておくと、精神的にしんどい時のお守りになると思いますので、おすすめです。